マグロ刺身

マグロ1次加工

「世界の海から旬の海産物を食卓へ」
魚の王様「マグロ」を中心に、様々な商品やサービスを
お客様の食卓に提供します。

  • 食料品製造
  • 地域 小名浜・泉
  • 工業団地その他

山菱水産株式会社

製品・サービス等

  • 食料品・加工食品

加工内容

  • 食料品等

関連分野

  • 農林水産業

企業概要

「マグロ」を中心に冷凍水産物の製造、生鮮魚介類の卸売、冷凍冷蔵庫業を営む。創業以来「世界の海から旬の海産物を食卓へ」をスローガンに、美味しい海産物の提供を行っている。仕入れ・加工・流通の各パートで商品の品質を確保しており、それを「山菱品質」と呼んでいる。また「日本の魚食文化」の中心であるマグロを、より永続的に且つ安定的に提供するために「漁労育成」にも注力する。

主力製品・サービス等

●冷凍まぐろの加工品全般(80%)
●顧客の規模、消費者のニーズ、さらには、スーパーマーケットやレストランのバックヤードの形態まで把握して、問題解決につながるような商品の製造を行っている。

知財・ライセンス等

知的財産
商標登録
●旨身まぐろ  登録5804085 (商願2015-016238)
●桜まぐろ   登録5914005 (商願2016-111063) 
●まんまるまぐろ 登録5993318 (商願2016-087980)  
●旨身サーモン 登録5950541 (商願2017-031998) 
認証・ライセンス
●2014年 FDA・HACCP 認証取得
●2016年 EU・HACCP 認証取得
表彰・受賞歴
●2017年 はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定 (経済産業省)
●2018年 地域未来牽引企業に選定 (経済産業省)

自社の強み・特徴等

原料の仕入れから製造、流通、販売までを、トータルでプロデュースできることが、「特徴・強み」である。
●仕入れに関しては、世界中の漁場と直接コンタクトし、情報を得ることで、良質な原料を安定的に仕入れることができる。また現地へ直接赴き、漁獲や生産管理のコンサルタントを行うことで、より品質や価格の安定を図ることができる。
●製造に関しては、小ロット多品種の生産が可能である。FDA・HACCP、EU・HACCP認証の工場で、顧客のニーズに合わせた商品を製造、保管することができる。
●販売に関しては、顧客の「強み」や「弱み」を把握し、それを共有しながら、問題解決のための売り場の提案を行うことができる。同時に、それにマッチした商品の製造や販売を行うことができる。

今後の展望・取組みたい分野等

●企業の将来像について
昨今の海外を含めた諸情勢を鑑みると、従来型の海外生産⇒国内消費型から、国内生産⇒輸出型へ大きく舵を切る必要性を感じている。
また、2013年の世界文化遺産に「和食」が登録されて以降、世界での和食ブームは加速している。安価で、高付加価値、且つ、安心安全な生産活動を担保することにより、「MADE IN JAPAN」のプレゼンスは大きく成長すると考えている。
さらには、単なる商品の輸出だけではなく、「文化的な側面」も、我々が提供できるサービスの一環と捉えている。
●新事業、新技術開発について
陸上養殖事業 (スマート養殖)

企業情報

山菱水産株式会社

  • 所在地

    〒971-8101 
    福島県いわき市小名浜字芳浜11-59

  • TEL

    0246-52-1717

  • FAX

    0246-52-1737

  • E-mail

    info@yamabishi-f.co.jp

  • URL

    http://yamabishi-f.co.jp/

  • 代表者

    代表取締役社長 村山雅昭

  • 創業年月

    1977年2月

  • 資本金

    50(百万円)

  • 従業員数

    140名

  • 連絡担当者

    総務部 遠藤菊義 
    E-Mail:soumu@yamabishi-f.co.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.