ブレード作業風景

ナセル作業風景

番屋風力発電所

誇れる技術力で未来を拓く

  • 広告業
  • 機械等修理業
  • 地域 四倉
  • 工業団地いわき四倉中核工業団地

株式会社北拓 福島支店

製品・サービス等

  • セミナー・人材育成
  • 測定・分析
  • 製造・加工機械

加工内容

  • 機械組立
  • 組込・実装

関連分野

  • エネルギー・環境リサイクル

企業概要

弊社はマルチベンダーの風力発電設備のメンテナンス企業で御座います。日本全国の風力発電機の各種調査・故障修理及び定期メンテナンスサービスを実施しておりま
す。風力発電業界の黎明期からメンテナンスサービスを提供しており、国内に建設されている風車のうち、約75~80%にサービス提供の実績が御座います。
旭川本社・北九州支店、そして福島支店の3つの拠点に大型の部品倉庫を併設し、日本全域に予備部品を提供することが可能です。これからも発電事業者殿の自主保安とアベイラビリティの向上に貢献して参ります。

主力製品・サービス等

風力発電機器メンテナンスサービス
(遠隔監視、定期点検、トラブルシューティング、ブレード補修、ロープアクセス、大型工事、増速機インスペクション、部品販売、アドバイス業務など)

知財・ライセンス等

認証・ライセンス
●地域未来牽引企業選定 福島県(R2年)
●建設業許可 機械器具設置工事業取得(H23年)
表彰・受賞歴
●北国の省エネ・新エネ大賞 優秀賞(R4年)

自社の強み・特徴等

自社にて複数のトレーニングサイトを保有しており、技術員の人材育成に重点をおいております。長年培ってきた風力発電機のメンテナンス• 生産完了部品の代替品製作• 油圧装置の整備• 空圧機器の整備• 風カブレードF R P技術、 自社において使用してきた制御• 動力• 回転機器の技術を駆使し独自のアイディアを付加した風力発電機へのサービスを提供しております。

今後の展望・取組みたい分野等

2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、風力発電は大きな注目を集めております。国も「2030年までに洋上風力1000万kW、2040年までに3000~4500万kWの導入を目指す」という野心的な導入目標を掲げておりますが、メンテナンス員の人材不足が喫緊の課題です。
この課題に対して弊社は、学生のインターンシップの受け入れや、GWOのベーシックセーフティトレーニングと呼ばれる欧州の安全のトレーニングを提供することで、発電所の運用に寄与できる人材育成を行って参ります。

企業情報

株式会社北拓 福島支店

  • 所在地

    〒979-0201 
    福島県いわき市四倉町芳ノ沢77-24

  • TEL

    0246-88-8325

  • FAX

    0246-88-8327

  • E-mail

    hs000@hokutaku-co.jp

  • URL

    http://www.hokutaku-co.jp

  • 代表者

    代表取締役 林龍太

  • 創業年月

    1982年3月

  • 資本金

    60(百万円)

  • 従業員数

    72名

  • 連絡担当者

    技術部次長 菅原俊貴 
    E-Mail:hs021@hokutaku-co.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.