温暖化防止に貢献する山の恵み

木質ペレット

いわき市の7割は山林です

人と自然が共存し、環境生活を応援するエコビジネスカンパニー

  • 木材・木製品製造
  • 地域
  • 工業団地いわき中部工業団地

遠野興産株式会社

製品・サービス等

  • 素材・材料

加工内容

  • 木材加工

関連分野

  • エネルギー・環境リサイクル
  • 農林水産業

企業概要

化石燃料に代わり、木という再生可能な資源を活用してCO2の削減に貢献するビジネスを展開。森林から切り出した木材を「木材チップ」や「木質ペレット」などに加工し販売している。本社のほかに6ヶ所の加工工場を保有している。

主力製品・サービス等

●木質ペレット
●石炭混焼用木質チップ
●製紙用木質チップ
●ボード用木質チップ
●産業及び一般廃棄物の収集・運搬・中間処理
●(関連企業) 遠野運送株式会社、やすらぎの杜 遠野、やすらぎの杜 船尾山

知財・ライセンス等

知的財産
●商標権「温丸(ぬくまる)」(木質ペレット燃料商品名) 登録 5001462
認証・ライセンス
●木材業者等登録
●合法木材供給業者
●エコアクション21認証
●SGEC森林認証
●FSC森林認証
●燃料用優良木質ペレット認証
●産業廃棄物処分業(木くず)
●一般廃棄物処分業(木くず)
●地域未来牽引企業
表彰・受賞歴
●全国木材資源リサイクル協会連合会表彰
●全国産業資源循環協会「地方優良事業所」表彰

自社の強み・特徴等

●間伐材、建築廃材、製材端材等を原料として、製紙用チップ、燃料用チップ、ボード用チップ、木質ペレット用チップ等に100%用途に適した加工をして、質の高い製品を製造している企業である。
●森林資源の豊富な福島県いわき地域において、森林の整備、活性化は不可欠であり、木に関わる企業として、森林の再生と好循環の確立をすべく山林部門の設備の拡充を進めて、再生可能エネルギーの有効利用に努めている。
●再生可能エネルギーである「木質ペレット」の大規模工場が稼働して3年半が経過した。その木質ペレット燃料が、火力発電所で燃料として利用されており、CO2削減に貢献している。

今後の展望・取組みたい分野等

●自社が「FSC認証」に基づいて山林を管理していくだけでなく、日本全体に「管理された山林」が拡がっていく機運の醸成のために努力を重ねていきたいと考えている。
●国の政策である「森林(もり)を活かす都市(まち)の木造化推進法」を踏まえて、木材のさらなる利活用に貢献していきたいと考えている。

企業情報

遠野興産株式会社

  • 所在地

    〒972-0163 
    福島県いわき市遠野町根岸字石田44番地3

  • TEL

    0246-89-2172

  • FAX

    0246-89-3316

  • E-mail

    Info@toono.co.jp

  • URL

    http://www.toono.co.jp/

  • 代表者

    代表取締役 中野光

  • 創業年月

    1977年2月

  • 資本金

    10(百万円)

  • 従業員数

    190名

  • 連絡担当者

    専務取締役 中野光貴 
    E-Mail:mtk-nakano@toono.co.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.