鉄板の加工工場

ステンレス管材のバルブ

本社前のトラック

いつの時代も地域とともに。 多岐にわたる産業資機材を「ワンストップ」で提供する顧客密着型総合商社

  • 各種商品卸売業
  • 建築材料
  • 鉱物
  • 金属材料等卸売業
  • 地域 小名浜・泉
  • 工業団地その他

シオヤ産業株式会社

製品・サービス等

  • 工具・消耗品・備品
  • 機械部品
  • 素材・材料
  • 製造・加工機械

加工内容

  • パイプ加工
  • メッキ・表面処理
  • レーザー加工
  • 切削加工
  • 塗装
  • 溶接

関連分野

  • エネルギー・環境リサイクル
  • 廃炉
  • 農林水産業

企業概要

1914年(大正3年)創業。100年以上の歴史を有し、もともとは漁業資材の供給から出発した企業。いわき市が新産業都市政令を受け工業都市として発展する中で、鋼材、管材、プラント資材、設備・工具などを総合的に供給できる商社として成長した。近年では、太陽光発電システムや、省エネ分野にも進出している。本社のほかに、富岡営業所、南相馬営業所、茨城支店、相双地区物流センター(楢葉町)、東京営業所を有し、充実した販売・配送体制を整えている。

主力製品・サービス等

●産業資機材販売事業 (建設鉄鋼、プラント系資材、建築設備資材)
●鋼材一次加工事業 (地場ゼネコン、鉄工所、プラント工場向け)
●工事請負事業 (工務店・ゼネコン、水道工事店、エンドユーザー向け)

知財・ライセンス等

知的財産
●(特開2022-142508) 筐体 (ポリウレア塗布長期保存用鋼製箱)
認証・ライセンス
●特定建設業(鋼構物)
表彰・受賞歴
●2017年 地域未来牽引企業に選定 (経済産業省)

自社の強み・特徴等

東北でも有数の工業都市であるいわき市で培われた総合資機材商社としての経験をベースに、以下の特徴を生かして顧客満足度の向上に努めている。
①リーズナブルな価格とお客様の"欲しい"を実現する充実した仕入ルートを有している。
②強力かつスピーディーな自社配送機能を持っている。
③鋼材(型鋼・鋼板)の一次加工の機能を持っている。
④デジタルと対面の良さを活かしつつ、対話を重視し企業様の課題に合わせた最適な提案を行う。

今後の展望・取組みたい分野等

●既に手掛けている「廃炉関連事業」については継続して取り組んでいくが、同時に「再生可能エネルギー」や「新エネルギー」などの分野にも事業を拡張していく。
●最先端の技術を意欲的に吸収し、それを日常のビジネスの中で提案しながら、顧客の満足度をいっそう向上させていく。それは、当社の「商社」機能のさらなる強化でもある。
●お客様それぞれが保有している「得意技」を活かして、各技術のベストミックスを実現し、クオリティーの高い結果が生まれるようなコーディネーション力をさらに磨いていく。
●DXの推進を通して、管理部門と営業部門の組織的連携力をさらに強化していく。その結果、今まで以上に、営業活動の組織化、スピードアップ化、企画提案力の向上が実現していくものと考えている。

企業情報

シオヤ産業株式会社

  • 所在地

    〒971-8101 
    福島県いわき市小名浜字芳浜11-60

  • TEL

    0246-53-3700

  • FAX

    0246-53-3701

  • E-mail

    honsya@shioyasangyo.jp

  • URL

    https://www.shioyasangyo.jp/

  • 代表者

    代表取締役社長 小野行彦

  • 創業年月

    1914年12月

  • 資本金

    20(百万円)

  • 従業員数

    92名

  • 連絡担当者

    総務部 森高 
    E-Mail:aka-moritaka@shioyasangyo.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.