E-Scrap

転炉

電気銅

硫酸タンク

「銅製錬とリサイクルのベストミックス」により 循環型社会の構築に貢献します

  • 非鉄金属製造業
  • 地域 小名浜・泉
  • 工業団地その他

小名浜製錬株式会社

製品・サービス等

  • 素材・材料

関連分野

  • エネルギー・環境リサイクル

企業概要

1963年の設立以降、高度な技術を有したクリーンな製錬所として操業を続けて今年で60年となる。1980年に製錬工程で発生する熱エネルギーを回収・利用するサーマルリサイクルを開始し、2013年に高濃度の有価金属を含有する家電やPC、スマートフォンをはじめとした各種電子機器類の廃基板類(E-scrap)の処理を開始するなど、循環型社会の実現に貢献していく。

主力製品・サービス等

銅関連製品
電気銅、形銅品(無酸素銅、脱酸銅、銅合金)、銅スラグ、硫酸、石膏、硫酸銅、粗硫酸ニッケル

知財・ライセンス等

認証・ライセンス
●ISO14001マネジメントシステム認証取得(2000)
●ISO9001マネジメントシステム認証取得(2004)
●ISO45001マネジメントシステム認証取得(2021)
表彰・受賞歴
●リデュース・リユース・リサイクル経済産業大臣賞
●渡辺賞(鉱業界最高の栄誉)
●新規高卒者雇用優良企業
●障がい者雇用優良企業

自社の強み・特徴等

東日本唯一の銅製錬所として電気銅・銅合金を安定的に供給するとともに、廃自動車から発生するシュレッダーダスト(ASR)やE-Scrapの処理等、自動車・家電リサイクルの重要拠点としての役割も果たしている。

今後の展望・取組みたい分野等

三菱マテリアルのグループ会社の一社として銅製錬事業を維持しつつ、今後はリサイクル事業を更に増強・拡大し「銅製錬とリサイクルのベストミックス」を目指してまいります。

企業情報

小名浜製錬株式会社

  • 代表者

    取締役社長 山田高寛

  • 創業年月

    1963年12月

  • 資本金

    7,000(百万円)

  • 従業員数

    475名

  • 連絡担当者

    総務課 久野敬介、山中理恵 
    E-Mail:kunok@mmc.co.jp、riey@mmc.co.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.