消臭シリケート原料

熟成抑制剤

自然から生まれ自然に還る。 地球環境を考えたECO商品の開発

  • その他のサービス業
  • 地域 常磐
  • 工業団地その他

株式会社エコハイテクコーポレーション

製品・サービス等

  • その他

関連分野

  • エネルギー・環境リサイクル

企業概要

当初は住宅設計をメインにスタートし、その中でシックハウス症候群の問題解決に取り組んだ。その後、身近な生活に関わる数々の課題に取り組む中で、環境に配慮した製品開発に取り組むようになり、浄水発生土を原料とする農業・建築用資材、吸着資材、園芸用資材、再生産業資源からの有価物の販売に繋げている。

主力製品・サービス等

●浄水発生土を原料とする農業・建築用資材、吸着資材、各種園芸資材
●吸着材及び界面活性剤を媒体とする環境浄化システムの研究、開発及びコンサルティング
●シックハウス症候群対策の消臭シリケート、トイレ・室内用脱臭パネル
●青果物成熟抑制材商品(シート)

知財・ライセンス等

知的財産
●特許第5070636号 脱水汚泥を原料とする吸着材その製造方法及び吸着材含有製品
●特許第6120232号 青果物の成熟抑制剤
●特許第7204071号 芋酢の製造方法 登録日 令和5年1月5日
認証・ライセンス
●一級建築士
●一級土木施工管理技士
●消防設備士甲種―5
表彰・受賞歴
●「浄水場の汚泥を活用した消臭剤」の開発で(東北経済産業局長賞)
●「干し芋残渣の有効活用し家畜飼料」(第6回めぶきビジネスアワード優秀賞)
●「消臭剤を原料とした吸着塗料 マリナチュール」(福島県再生可能エネルギー所長賞) 

自社の強み・特徴等

ふくしま産業応援ファンド事業・産業廃棄物抑制及び再利用技術開発支援事業・いわき産学官ネットワーク協会の産業イノベーション事業等の数々の補助事業に取り組んで来た。これら事業の遂行にあたって、産学官の連携が必須であり、当社は福島高専・山形大学農学部をはじめ、いわき産学官ネットワーク協会・商工会議所とのネットワークを構築しており、この連携により自然環境に配慮した専門的な研究開発製造販売商品に取り組んでいる。

今後の展望・取組みたい分野等

●干し芋製造過程で発生する皮残渣の有効利用として家畜の飼料開発。
●青果物成熟抑制材の開発。福島県産の桃を海外に輸出する際にその輸送期間が長いため腐敗しまうことが課題となっている。腐敗する原因は青果物からのエチレン放出であり、この放出を抑制することで熟成のタイミングを植物の茎・葉より抽出した成分によりコントロールする。
●弊社商品(シリケート)の特徴として、汚水物に等投入すると、硫化水素が激減致し、メタンガスが倍増する事を活用し、発酵バイオ発電の原料に投入し、エコエネルギーの有効活用に貢献する。

企業情報

株式会社エコハイテクコーポレーション

  • 所在地

    〒971-8138 
    福島県いわき市若葉台2-19-2

  • TEL

    0246-88-1158

  • FAX

    info@eco-hi.jp

  • E-mail

    info@eco-hi.jp

  • URL

    https://eco-hi.jp/products.html

  • 代表者

    代表取締役 篠﨑良司

  • 創業年月

    2010年12月

  • 資本金

    5(百万円)

  • 従業員数

    3名

  • 連絡担当者

    代表取締役 篠﨑良司 
    E-Mail:info@eco-hi.jp

Copyright ©︎2024 IWAKI MANUFACTURING COMPANY ARCHIVE All Rights Reserved.